どうもチコです。
無職となり、心おだやかではないようです。
そんなさなか、約束事を破られてしまいました。
- 支払い名義人の変更を順調にするはずが・・・
- アンガーマネジメント 6秒ルールみなさんできますか?
- 機種変をした際の、店員さんの言動にも苛立ちを覚えた私。
- 携帯会社に勤務していた友人にそれとなく質問
- 購入した店舗に確認をしてみました。
- 生きるって大変。
支払い名義人の変更を順調にするはずが・・・
私が、毎月引き落としで支払いをしているものを、
家族名義へ変更する予定だった、ある日。
事件が起きました。
以前から、相談していて、結果、家族より変更OKが出ていたのです。
※無職になるので、助けてほしいと。→いいよ!と言われ安心してたのです。
※これは、家族で使っているものですが、長らく私一人で支払いを続けていました。
〈何十年も私が支払いをしていた事すら忘れている模様;;)
しかし、その話を数週間ぶりにすると、
NO!と言われ、驚きのあまり、エキサイトしてしまいました。
あれだけ、相談してたので、なんで急に話が変わるのか理解不能でした。
あの時間は無駄だったのか!?
信じた私がバカなのか!?
挙句の果てに、解約したら?と言われ
え?
もう、言葉がでなくなりました。
捨て台詞を言って、ひとまず退散してきました。
アンガーマネジメント 6秒ルールみなさんできますか?
自分の部屋へ戻り、怒りを落ちつけようと。
机に向かいました。
が、ムカツキが復活してくるではありませんか。
あれ!?自分でもエキサイトを引きずってると。
アンガーマネジメントの6秒ルールってありますが、
知ってても、急には6秒の事思い出せませんでした。。。。
解約する!って言われた時、
私は怒りはじめてましたから。
話が違うじゃないか!ってね。
6秒をやり過ごせませんでした。
カッとなってしまってたのです。
私は、まだまだ修行がたりませんねぇ。
コントロール出来る人を尊敬しちゃいます。
6秒をやり過ごした場合、怒りはどこへいくのでしょうか・・・
機種変をした際の、店員さんの言動にも苛立ちを覚えた私。
スマホの機種変を最近したのですが、
その際に、店頭に置いてある機械(配線)を使えば、
連絡先・写真・動画・カレンダーのコピーは簡単にできますよ~って教えてもらい
早速、配線しました。
店員さん曰く、データのコピーはしばらく時間がかかるので、
その間に、スマホのケース等の買い物をしておくといいですよ!って
助言され、時間をつぶしておりました。
しばらく様子はみていて、画面上に写真のコピー状況の進捗が進んでいるのを
確認してから離席しました。
1時間後に戻ると、データコピーが出来ていたのは、
連絡先のみでした。^^;
あれ?と思い先程の店員さんに確認すると、
明日の朝には、新しいスマホに少しずつ写真がアップされてきますから、
大丈夫ですよ~って言われ、安心して電車で帰ってきました。
携帯会社に勤務していた友人にそれとなく質問
たまたま、その日に携帯会社に勤務していた友人に連絡することがあり、
事のいきさつを説明すると、
ありえない~って。第一声が。。。
データがその場でコピー出来ていないのを確認できてたなら、翌朝に入る事はないよ。
と。。。。。
私、鵜呑みにしていた。なんてこった!!
本来なら、その場でもう一度配線し直すのがよかったね!と言われちゃいました。
※店員さんの明日の朝にはOK発言が無かったら、そうしてたのに;;
購入した店舗に確認をしてみました。
事のいきさつを、購入店にて説明しました。
すると、責任者の方が、翌朝にデータが読み込まれることはないです。
とのこと。
私を担当した方は、なぜそのような事を言ったのか?
私、軽くあしらわれたのかしら・・・?
出来ないなら、出来ないなりの対応をしてほしかったですと。
少なからず、私は、翌朝には読み込まれていると、信じてましたから;;
つらつらと思いのたけをお伝えしました。
(電車に乗って買いに行ってたから余計に悔しくて。。。その場で対応できてたやん。。。)
同じような思いをする方がないように、今後は期待しています。
とお伝えしました。
この時も、私は苛立ちがありました。
怒りレベルMAX10が限度なら、怒りレベル4程度に抑えたい事案でしが、
結構高めで、レベル6ぐらいに感じられました。
受け流すことが上手くできれば、もっと生きやすいのでしょうが、
信用してしまってたので、反動が大きかったのです。
※結局AirDropを使ってコピーをしました。
その他のLINEの友達引き継ぎ、メモ、スケジュールは上手く
引き継げました。
生きるって大変。
大げさですが、これからの人生いろいろな事が起きるのは当然です。
いいこともあれば、わるいことも。
処世術というものを身につけ、
忘れる力、受け流す力を付ければいいなぁと思います。
▼最後にポチっとしていただけたらうれしいです♪
読んで下さりありがとございました。