万博待ち時間はこの折りたたみ椅子が便利 持ち運びも簡単

【実体験レビュー】万博におすすめ!おしゃれな折りたたみ椅子で快適さを手に入れよう

万博に行こうと考えると同時に待ち時間が頭に浮かんできます。

 

万博に行ってみたい。と親の要望を叶えるために

必ず持参しなきゃ!と考えてたのがこの椅子です!

なぜ私がこの椅子にこだわったのか・・・

 

会場内の移動や長時間の待機、混雑…そのすべてを乗り切るために、今一番おすすめしたいアイテムが折りたたみ椅子 アウトドア コンパクト スツールなんです!

今回ご紹介するのは、スタイリッシュで実用性も抜群の「ポータブル折りたたみ椅子」。実際に私も万博に持参し、「これは手放せない!」と感じるほど活躍しました。その魅力をたっぷりとお届けします。


◆ 万博では“座る場所”の確保が難関!

万博では朝イチ勢はまず入場ゲートから行列待機がはじまります。

そこから、パビリオン前の長蛇の列、ショー待機、食事エリアの混雑など、“立ったまま”の時間が想像以上に多くなります。ベンチに空きがない状況でも、自分だけの「座るスペース」が確保できるのは大きなメリット。

このおりたたみ椅子があれば、どんな場所でもちょっとした“マイスペース”に早変わり。地面に直接座るよりも疲れにくく、快適さが段違いです。

 

アメリカ館人気パビリオンの長時間待機に大助かり

f:id:chikoken:20250614165744j:image


大阪・関西万博では話題のパビリオン、イタリア館や、クウェート等々に長蛇の列ができます。私が訪れたときも、2時間以上並ぶことに…。時には4時間以上も。。。
その間、周囲の人は地面に座ったり、ずっと立っていたり。でも私は持参した折りたたみチェアで快適に腰かけ並べました。

 

この椅子の良いところはパット椅子が組み立てられる(ぱっと広がる)ところと

重要なポイントとして声を大にして言いたいこだわりポイントは

高さがある!ってことです

深くしゃがむ必要がないので楽なのです。

腰がつかれない!

 

親曰く、膝も悪いし腰も痛めているのでこの高さが非常に助かった!と。

 

 

フランス館って、見た目行列がすごいなぁ!って思っても列の進み具合が早いんです。

そんな時、深くしゃがむ系の椅子だとスクワットしているかの如く

座っては立って移動、また座って立って移動。。。を繰り返すのが

地味に辛いんですが

この椅子だと高さを好みの高さにできるので流れのある列でも

腰に負担なく移動ができます!

 

 

小さなお子さん連れのお母さんから「それ便利ですね!」と声をかけられたのも嬉しい体験でした。何気に見られている視線は感じてました。私が行った時この折り畳み椅子を使っておられる方1名目撃した程度で、大半は深くしゃがみ込む系の椅子を使っておられました。

f:id:chikoken:20250614165813j:image

 

夕暮れのイベント鑑賞スポットとしても活用
万博終盤の時間帯には、ライトアップやライブパフォーマンスが各所で行われます。
特に人気のスポットは場所取りが大変…。私は事前に静かなエリアを見つけ、日没前に椅子を広げてスタンバイ。
風に吹かれながら、ゆったりと夕日と音楽を満喫できたのは、このポータブルチェアのおかげでした。

 


◆ 折りたたみ椅子の“ここがスゴイ”

  1. 片手で持てる
    ひも付きで肩から下げれて荷物が多くなる万博会場でもスムーズに使えます

  2. スタイリッシュでSNS映え!
    シンプルながらもおしゃれなデザインでカラーも豊富で、好みに合わせて選べます。

  3. 伸縮機能付きで高さ調整OK
    身長やシーンに合わせて高さを調整できるのも嬉しいポイント。立ったり座ったりもラクラク!

  4. 耐久性も
    小さくても耐荷重もしっかりしているので大人でも安心して使えます。


◆ 実際に万博で使って感じた5つの利点

  • 混雑でも焦らず休憩できる
    飲み物や軽食を買っても、座る場所がない…そんなときにサッと取り出して座れるのが最高でした。

  • 子どもや高齢者にも優しい
    万博は家族連れも多い場所。小さなお子様やシニアの方にもこの折りたたみチェアはぴったりです。

  • 列に並びながらでも快適
    座って待てるだけで体力の温存度がまるで違います。終盤でも元気に楽しめました!

  • 人との距離を保ちやすい
    自分の椅子があることで、自然にソーシャルディスタンスもキープできるのが現代的。

  • 周囲からの注目度も高い
    「それ、どこで買ったの?」と何度も聞かれました。目立ちすぎず、でも目を引くデザインってやっぱり強いです。


◆ 万博後も使える!汎用性の高さも魅力

このアウトドア用折りたたみスツール、実は万博だけでなくさまざまなシーンで大活躍します。

  • ピクニックやキャンプ
  • 花火大会やお花見
  • 公園でのんびり過ごす休日
  • 災害時の備えとしての防災グッズ

1つ持っておけば「持ってきてよかった」が何度も訪れます。

我が家では玄関に置いて靴を履くときにも大変助かっております(^▽^)/


◆ 購入前にチェックしたいポイント

折りたたみ椅子といっても種類は豊富。選ぶときは以下のポイントをチェックしてみてください。

  • 軽さ
  • コンパクトな収納性
  • 耐荷重性能(100kg以上だと安心)
  • 安定性
  • 購入者レビューの評価

 


◆ まとめ:快適な万博体験は椅子1つで変わる!

大阪・関西万博のようなビッグイベントでは、体力と快適さが楽しむカギになります。そのカギを握るのが、まさにこのアウトドア用おしゃれ折りたたみ椅子!

「持ってて正解だった」と実感できる、そんな便利アイテム。あなたの万博体験を、より豊かにしてくれること間違いなしです。