ビニール袋の収納を改めました。
100均で買ったフックはすぐダメになったので再構築いたしました。
面倒なことは嫌・・・フックとゴムだけ準備しよう
100均で買ったフックはすぐに取れてしまいストレスでした。
3Mの商品なら大丈夫であろうということからこれを買ってみました。
付属の両面テープを貼って付けます。
裏扉の良きところに貼り付け
ちなみに剥がすときは、ビローンと下にはみ出した部分を下に引っ張ると
綺麗に剥がれるすぐれものです。
さすが3Mの商品です。
あとは、家に余っていた平ゴムを結んでフックにかける。
なんて簡単なんでしょう!!ズボラDIY完成!!
早速ビニール袋をセット
2段目には3種のサイズをまとめてかけていますが、
フックが剥がれることはないです。
扉の開け閉めをしてもビニールが落ちるということもないです。
簡単にストレスから解放されて大満足です!
簡単にできるのでこれオススメです。
ビニールに合わせて使いこなそう
スーパーに行って買い物をしたら、小さいビニール袋が増えますよね。
それを再利用するまでの収納場所も綺麗にまとめると
キッチンでもおさまりが良いです。
まとめ
ビニール袋が有料化されてから、エコバックを持って買い物へ行きますが
何だかんだでビニール袋をまとめて買っています。
ゴミを捨てるにはビニール袋に入れてますし。。。
環境の事を考え有料化になりましたが、買っていたら意味ないよなと
思いながらも、ビニール袋離れがなかなかできない今日この頃です。。。
故障したマルチエアコン・・・メリットとデメリットについて考えた結果我が家の判定は 1/2 - ちこっとけんま
このブログは「はてなブログ」で運営しています。
ぜひ読者登録をお待ちしてます♪
▼最後にポチっとしていただけたらうれしいです♪
読んで下さりありがとございました。