どうも、チコです。
夏に知り合った株好きさんから、
金曜の夜にLINEがきました。
何がしたかったのか?について考えます。
婚活で出会う人の積極性について考える。
おさらい。
株好きさんは、急に呼び出しをしてくる感じの方です。
過去の記事はこちら
金曜日の19時ころ、株好きさんから、ラインが入りました。
「 ご無沙汰です。お元気ですか~。調子はいかがです? 」と。
・?で終わっているので、返信必要ってことかな。
・あと、金曜の19時に送られてきたライン。
また急に!?ご飯でも誘う感じ!?
※私の憶測がはじまります。
19時台に私も返信をしました。
私:『お久しぶりですね。お元気でしたか?私は元気ですよ~』と。
返信しました。
ふふ。23時まで既読がつきませんでした。
何がしたかったの???
その流れから、週末のお誘いができたでしょうに。。。
婚活で出会ってますので、誘うなら誘う方向に流れて欲しいなと。
何故、きっかけを逃すんだぁ。。。
婚活では過去に奥手な人に、たくさん出会いました。
また、会いたいなぁ~と思う人は、こちらからも
声をかけます。
つまり、株好きさんは、私に特別興味を持っているわけではなく、
暇つぶし要員として私に連絡してきたんだな!って。
推測しました^^;
男性は、狩猟本能があるので、どちらかといえば狩るタイプ。
恋愛でも、狩るもんでしょって思うのです。笑。
興味ある人には、忙しくても、どんどん積極的に、自分のモノにするまで、
アプローチはしてくるもんです。
ようするに、株好きさんは、暇つぶしとして、
私をキープしているなって、悟りました。
理想と現実は全然違うのは承知済み。
積極性がある人との、ラインは、サクサク話が進みます。
以前、登場した、レクサスに乗っていたスマートさんは、
無駄なラインはしてきません。
要件ありきでのラインなので、初めのうちはこれが好感アリです。
(※付き合いが長くなると、用なしラインも許容できます。)
(※好きになっていたら、無駄なラインウェルカムタイプです^^;)
かたや、株好きさんは、
翌、土曜日に、昨日の続きを送ってきてくれて、
他愛もないお話を送ってきてくれました。
わたしゃ、母親か!って思うくらい。
外貨建ての保険に入りました。って
保険への加入報告をしてくれます^^;
そ、それは、よかったですねぇ~と言う返信が精いっぱい。
ほんと、なんなのさ。
誘うでもなく、様子伺い?私からの誘いを待ってるのか?
何なのか、まったく不明。
私も私で、
意地でもこちらからは誘わん!!ってなんか意固地になったりして・・・
おまけに、
私が無職であることを確認されました。
んん?
無職→お金ない→おごるしかない→だったら誘うのヤメー。てか?!
こちらこそ、もう、いいですわ。。。
じゃあ、どうする?
はじめから、自分とは合いそうにないな~という、
直感は大事にしてください。
無駄に時間を使ってしまいますから。
女性慣れをしてない方は、レクチャーすればいいよぉ~。
って、先輩方に言われたりもしますが、
年上の方に、レクチャーするのも、なんだか面倒。。。
既に習得していて欲しいという気持ちが勝ちます。
もちろん、完璧なんて、求めません。それなりでいいんです。
婚活ポイント:笑顔が多かったり清潔な感じで、付き合いやすそうな人がいれば、それだけで充分。
自分からアプローチをしましょう!!
相手からの誘いを待つだけ時間の無駄です。
期待はせずに自分から。
気に入った人には、女性からのアプローチが断残近道!!
多くと繋がり、人間性のチェック
婚活をしているのですから、たくさんの方にあいましょう。
それで、いい人を見つけるしかないです。
根気あるのみ。
たとえば、私の場合、婚活強化月間を作っています!
毎週末は、婚活に勤しみます。
そうするしかないんです!!
ハッキリ言って、アラフォーになるとコンパのお誘いなんて皆無です。
他に期待できるところがありません。
婚活にいけば、何かとつながりが出来ますから、
そこで、いろんな人を見るしかないです。
数こなす!が一番。
クヨクヨしている暇はない。
この人かも!とピンときたら、こちらから積極的に行動!
そして、いいひとだなぁ~と感じることができれば、
それは、とてもいい出会いといえるでしょう。
100%タイプの人に出会える確率なんてわずかです。
ちょっと、あの人、気になるなぁ~っていう思いを拡大して、
積極的にアプローチしましょう。
おそらく、自分がいいなぁと思う人は、他の人もそう思ってます。
他の人にとられる前に、アプローチしておきましょう。
当たって砕けろです。
躊躇してたら、後の祭りですからね。
頑張りましょう~^^
はてなブログ運営中です^^
ぜひ読者登録をお待ちしてます♪
▼最後にポチっとしていただけたらうれしいです♪
読んで下さりありがとございました。