どうも、チコです。
先日、市で行われる、乳がん検診に行ってきました!
マンモは痛い痛いと耳にしてて、
おおげさなぁ~と思っていたのです。
が、なにげにビビってはいました。
実際体験した感想です;;
乳がん検査で初めてのマンモグラフィー
格安で検査ができるので、せっかくなので、乳がん検査をしてもらいました。
無職となり、健康診断ができないことに、少し不安があったので、
こういうの非常に助かります。
超音波は経験済み
今まで、超音波エコーでの診察はしていただいたことがあります。
しかしながら、乳がんというのは、エコーだけでは分からなかったりします。
そこで、マンモグラフィーでもっと詳しく調べるわけです。
エコーは、ゼリーのようなものを塗り、超音波で調べるだけなので、
痛くないです。
少し、ひんやりするくらい。
マンモグラフィーで検査
4枚写真をとります。縦と横、左右。
片方ずつ、機械に挟みます。
これでもか、これでもか、これでもかぁぁあ!!
っていうくらい、プレスされます。
ペタンコにしてやるぜーっていう強い思いが、伝わってきます。
砂利の上に正座し、その上に漬物石を100個ぐらい乗せられた感じ。^^;
初めて感じる痛さでした。
涙が、ツーっと出てきそうになります。
こんなに痛い検査、いまだかつてない・・・
横に挟まれ、息つく間もなく、今度は縦に挟まれます。
痛すぎて、放心状態・・・
先生が機械から離れ、デスクへ戻るまでの2,3歩の移動時間が
5分に感じられる。
そのぐらい、痛い。。。
びっくりするくらい痛い。。。
でも、こうやって、ブログを書いている今、
来年もしよう!と思えている。
喉元過ぎればなんとやら。
『 のど元過ぎれば、熱さをわすれる。』
まさに、その通り。
検査時間は、8分ぐらいでした。(※私の場合)
が、強烈に痛すぎて、印象は痛い。となってますが、
8分我慢すればいいのです。
痛いがゆえに、マンモグラフィーはイヤだ!はNO!です。
早期発見、早期対応が、人生を左右します。
何もなければ、良かった!と思え、
不安を抱えながら生活する必要はありません。
たかが、8分。
8分で、今後自分がどのようにふるまうべきかが、
わかります。
結果により進む道がはっきりします。
なんでも、早期発見を心がけたいです。
セルフチェックは大事です
入浴時に、石鹸をつけた手で行うのが、
異常がわかりやすいと言われています。
しこりがあった場合は、乳腺外科や、外科を受診してください。
しこり以外の変化にもきをつけましょう。
毎日、セルフチェックしていれば、異変を察知できますので、
習慣付けがいいですね。
最後に
乳がん検診へ行かれる方は、月経等で、胸が張っていない時期に
受診されるのがいいと思います。
予約が必要なところが多いので、早めに問い合わせをしておくと、
空いてる枠を教えてもらえるので、身体と相談しながら
受診してみてください。
このブログは「はてなブログ」で運営しています。
ぜひ読者登録をお待ちしてます♪
▼最後にポチっとしていただけたらうれしいです♪
読んで下さりありがとございました。